本気で走る方向けに開発し
た究極のパドルシフター
■ナイトペイジャーのパドルシフターシリーズで最高峰商品になるのがこのパドルシフターRSです。サーキット走行を前提にしており、各部の剛性感、レバークリックは磁石を使用して感触にこだわりました。
※動画は全モデル(プッシュスイッチ付きタイプ)となっております。新モデルにはプッシュスイッチはありません。

ステアリングや手の大きさに合わせてパドルレバーは調整可能。レバー調整:270mm-240mm ※片側15mmづつ

φ350のステアリングにパドルレバーを最大で引き出した場合はレバーとレバーの間隔は270mmとなります

φ350のステアリングにパドルレバーを最小でひっこめた場合はレバーとレバーの間隔は240mmとなります

フラットなステアリングの場合の装着イメージです。

延長シャフト20mmはハフーディープコーンに最適です。
※写真は90mmディープコーンステアリング。



90mmディープコーンステアリングでは延長シャフトを使用することでレバーのオフセット位置を調整できます。写真は40mmを装着してあります。
タイプ | 価格 | 備考 |
汎用品 | ¥49.800 | |
GR86 | ¥54.800 | カプラーオンタイプ |
延長シャフト | ¥3.500 | 20mm×1セット(4本入り) |
¥4.000 | 40mm×1セット(4本入り) |
カラー:ブラック
厚さ:5mm
レバー調整:270mm-240mm ※片側15mmづつ
取り付けボス:モモ、ナルディ共用
■当社のパドルシフターは汎用品としての販売の為、基本的にすべてのラインナップで取付には配線加工が必要です。配線加工にはある程度の専門知識、電気テスター・半田ごてなど工具が必要となります。
■パドルシフターRSはボスとステアリングの間に挟みこんで使用します。プレートの厚さは5mmとなりますが基本としてステアリングやウインカーレバー等のクリアランス調整はボススペーサー等を入れて使う仕様となっております。
■パドルシフターRSはボスとステアリングの間に挟みこんで使用します。プレートの厚さは5mmとなりますが基本としてステアリングやウインカーレバー等のクリアランス調整はボススペーサー等を入れて使う仕様となっております。
■スポーツシフト(シフトレバーでギアアップ、ダウン)やコラムシフト(ランエボ10やR35GT-Rなど)を行なう車種では、ステアリングコラム内の「コンタクトスリップリング」ステアリングホイールと車体とを繋ぐ電気的接点を利用して使用可能となりますが配線は取付する方自身で作って頂く必要があります。一部、車種ではエアバッグの配線などを利用して接続出来る車種もございます。
■純正ステアリングには装着出来ません。基本的に純正ステアリングはセンター1箇所で固定されているタイプのステアリングとなります。パドルシフター装着には、M5のビスを6箇所で止めるタイプのステアリングが別途必要です。
※車種によっては別途電気的な回路が必要となる為価格が変わる場合がこざいます。
※取り付けには別途ボス及びステアリングが必要となります。
※取り付けには車種によって配線加工が必要となります。